閑けさや岩にしみ入る蝉の声


【~Calligraphy work~】

*閑けさや岩にしみ入る蝉の声*
松尾芭蕉の句です.


**************


Shizukesa ya/iwa ni shimi iru/semi no koe

The utter silence …, cutting through the very stone a cicada's rasp.


This is Basyo Matsuo's phrase.


松尾芭蕉が、山形県立石寺で詠んだ有名な句です.

岩にしみ入るように鳴いている、ということはやかましいにも関わらず、芭蕉が閑けさやとおいたのは、この静けさが蝉の泣きしきる現実世界とは


別の次元の閑けさだからです.


蝉の声を聞いているうちに、芭蕉は広大な天地に満ちる、言い換えると宇宙の閑けさなのです.


突然、蝉の泣きしきる現実の向こう側から深閑と静まりかえる宇宙が姿を表したという心情を歌っています.

f:id:smilechim8:20190711002851j:plain

水汲みに来ては柳の影を乱す

.
.
【~Calligraphy work~】
.
.
*水汲みに来ては柳の影を乱す*
本日のいい書わが書のお題、尾崎放哉さんの句です.
.
.
尾崎放哉さんは、1885年(明治18年)〜1926年(大正15年)に活躍された日本の俳人です.
種田山頭火と並んで有名な俳人です.
.
.
水汲みに来ては、水をくむとは、水を桶などで救うことです.
柳影とは、柳の木陰のことです.
.
.
水を汲みにいったその尾崎さんは、柳の影を揺らした本人なのでしょうか.
.
.
日々感謝.
.
.
**************
.
.
Today's title of iisyowagasyo.
.
.
Come to the water dump and disturb the shadow of willow.
This is the phrase of Housei Ozaki.
.
.
Everyday thanks.

f:id:smilechim8:20190703173307j:plain

2019年後半に向けて


f:id:smilechim8:20190702224242j:image
~言葉の力は人を動かす~

 

ーーーーーーーーーーーー
努力は足し算、協力は掛け算.
Effort is addition, cooperation is multiplication.
ーーーーーーーーーーーー

努力して、努力して、努力して
それでも、尚上手く行かないと感じるならば、周りの方の顔を思い浮かべて、力を借りてみてください.


一人で出来ることは限られます.


仕事の仲間、家族、友人、恋人、周囲の方とのコミュニケーションは足りていますか?

 

一人で頑張ることもとても大切なことですが、異なる経験や価値観を持つ周囲の方と話し合い、目標とする所へ向かって協力することが、どんなに有意義なことであるか気づくでしょう.💪


今年後半も良いスタートを切り、充実した時間とともに、あなたのビジョンを叶えていきましょう!


Change yourself...♡

 

新元号について

【新元号の発表】


本日で、2019年4月1日になりました。

来月の5月1日から、
大化から248番目の、平成の次の日本の元号は【令和(れいわ )】となります。


梅の花のように、明日への希望と共に、明日への希望を一人一人咲かせることが出来る。」


f:id:smilechim8:20190402140804j:plain



未来が、新しい自然の美しさに希望に満ち溢れていることを願って決められたようです。


※出典は、万葉集です。
初春(しょしゅん)の【令】月(れいげつ)にして気淑(きよ)く風【和】(かぜやわ)らぎ梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす。


200年ぶりの皇位継承です。
皇太子さまが新天皇に即位される5月1日午前0時に施行されます。


「人々が美しく心を寄せ合いながら、文化が希望が満ち溢れた時代を、国民の皆様と作り上げていく」という想いが込められています。(安倍晋三首相より)



【Announcement of new era issue 】


Today is April 1, 2019.
From May 1,the next Japanese era in Heisei, the 248th from Taika, will be 【Reiwa】.


"Like plum blossoms, with the hope for tomorrow, we can make every one hope for tomorrow."


It seems to have been decided in the hope that the future is full of hope for the beauty of the new nature.


※ The source is Manyoshu.
In the early spring of the order month of the month, the Kiyoyama wind The Japanese plum blossoms are used to make a powder from the mirror. Orchids are used to burn off the incense of the sea urchin.


It is the first time in 200 years of inheritance.
It will take effect at midnight on May 1st, when the prince is to be called the new emperor.


The idea is "to create an era in which the culture is full of hope while the people are beautiful and close to each other". (From Prime Minister Shinzo Abe)


posting date:Monday,April 1,2019

AI時代に生き残る仕事

AI時代に生き残る仕事.


今後、あらゆる分野でAIが使われるようになり、AIの開発者やエンジニアの需要が高まるのは確実.
プログラミングに抵抗感がなければ、AI関連のエンジニアを目指すべき.

 

 

教師

 


勉強を教えることについては、AIに任せることも可能だが教師の仕事はそれだけではなく多様だ.
保護者への対応.部活動、いじめへの対応、それらをAIが行うのは難しい.



人が責任を負うことを期待される仕事
人間の活動には責任がついて回る.
医師を支援するAIは登場しているが、最終判断は最終責任を負うことになる医師が行う.
AIには負えない責任を負い、AIを、使いこなすプロが生き残る.

 



法律に守られている仕事

 


知識があっても、資格を持たなければ出来ない仕事がある.医師や弁護士、公認会計士、税理士など.

そうした分野は、法的な議論も必要になるため、当面はAIに代替されない.

 

 

データサイエンティスト

 

統計学や数字、情報工学、プログラミングなどの知識を基にデータを解析し、その結果をビジネスに応用するスペシャリスト.AIやビッグデータの時代には欠かせない存在になる.

 

 

介護職員や看護師など


介護職員や看護師などの仕事は多岐に渡り、頭脳を使うのと同時に、身体を使う肉体労働を多く含んでいる.
ロボットがそれらの全てを行えるようになるまでまだ時間がかかる.

 



エンタメ系の仕事

 


初音ミクのようにバーチャルな歌手が活躍するケースもあるが、音楽や芝居、スポーツなどの分野では、生身の人間が提供する娯楽を楽しみたいという、普遍的な欲求があるはず.

 

自分で作り出した仕事.

 
どんなに優れたAIも自ら仕事や商売を生み出すことは出来ない.
失業しないためには、常に世の中の動きを注視し、新たな知識の収集や勉強を怠らず、仕事を作る側にいることが大切だ.